このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
山梨県の難読駅名 [2024/09/04 16:06] moepapa 作成 |
山梨県の難読駅名 [2024/09/04 17:24] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 山梨県の難読駅名 ====== | ====== 山梨県の難読駅名 ====== | ||
+ | |||
+ | ===== 葭池温泉前駅(よしいけおんせんまええき) ===== | ||
+ | |||
+ | 山梨県富士吉田市富士見四丁目にある、富士山麓電気鉄道富士急行線の駅。 | ||
+ | 無人駅で、利用者も少なく、とてもこの文字を初見で読める人はいないのでは。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 四方津駅(しおつえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 山梨県上野原市四方津にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅。 | ||
+ | 知らないと絶対読めない系の難読駅名です。 | ||
+ | なぜそう読むのか・・・。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
===== 金手駅(かねんてえき) ===== | ===== 金手駅(かねんてえき) ===== | ||
行 15: | 行 30: | ||
---- | ---- | ||
+ | ===== 都留市駅(つるしえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 山梨県都留市つる一丁目にある富士山麓電気鉄道富士急行線の駅。 | ||
+ | 「つ」!?最初1文字さえ読めればなんとかなりそうなこの駅名。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 禾生駅(かせいえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 山梨県都留市古川渡にある富士山麓電気鉄道富士急行線の駅。 | ||
+ | 簡単そうな漢字なのに、まず読めない駅名です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 石和温泉駅(いさわおんせんえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 山梨県笛吹市石和町松本にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)中央本線の駅。 | ||
+ | 温泉は問題なく読めますが、先頭は「いしわ」と読んでしまいそうです。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 鰍沢口駅(かじかざわぐちえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 山梨県西八代郡市川三郷町黒沢にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅。 | ||
+ | 魚偏の漢字に詳しかったらもしかしたら読めるかもですね。 | ||