ユーザ用ツール

サイト用ツール


岐阜県の難読駅名


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

岐阜県の難読駅名 [2024/09/29 19:58] (現在)
moepapa 作成
行 1: 行 1:
 +====== 岐阜県の難読駅名 ======
  
 +===== 広神戸駅(ひろごうどえき) =====
 +
 +岐阜県安八郡神戸町大字神戸にある、養老鉄道養老線の駅。
 +そもそも読み方が難しいし、神戸(こうべ)が頭にあるがために他の読みに辿り着きづらいですね。
 +
 +----
 +
 +===== 各務ケ原駅(かがみがはらえき) =====
 +
 +岐阜県各務原市鵜沼各務原町一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅。駅番号はCG04。
 +駅のある各務原市に類似した駅名であるが、市名は表記が「各務原」で読みは「かかみがはら」であるのに対して、駅名は表記が「各務ケ原」で読みは「かがみがはら」である。
 +色々ミステリーでまず読めない駅名です。
 +
 +----
 +
 +===== 古虎渓駅(ここけいえき) =====
 +
 +岐阜県多治見市諏訪町神田にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅。
 +音読みを繋げばこうなりますけど、ちょっととっさに読むのは難しいです。
 +
 +----
 +
 +===== 水鳥駅(みどりえき) =====
 +
 +岐阜県本巣市根尾水鳥字下島にある、樽見鉄道樽見線の駅。
 +「みずどり」か「すいちょう」かな、と思わせといて、微妙に違う読みだった件。
 +
 +----
 +
 +===== 瑞浪駅(みずなみえき) =====
 +
 +岐阜県瑞浪市寺河戸町にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅。
 +ギリギリ読めそうで、でも難しい駅名ですね。
 +
 +----
 +
 +===== 飯羽間駅(いいばまえき) =====
 +
 +岐阜県恵那市岩村町飯羽間字光学にある明知鉄道明知線の駅。
 +ギリギリ読めそう。
 +
 +----
 +
 +===== 郡上大和駅(ぐじょうやまとえき) =====
 +
 +岐阜県郡上市大和町剣字小倉にある、長良川鉄道越美南線の駅。
 +大和(やまと)は結構読めますが、「ん」が抜けてるのは予想外。
 +
 +----
 +
 +===== 谷汲口駅(たにぐみぐちえき) =====
 +
 +岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬にある、樽見鉄道樽見線の駅。
 +想像で3択くらいまでは絞れるんですが、どこに濁点がつくのかで結構迷いますね。
 +
 +----
 +
 +===== 母野駅(はんのえき) =====
 +
 +岐阜県郡上市美並町上田にある、長良川鉄道越美南線の駅。
 +こんな簡単な漢字なのに、難易度が高いです。
 +
 +----
 +
 +===== 可児駅(かにえき) =====
 +
 +岐阜県可児市下恵土にある、東海旅客鉄道(JR東海)太多線の駅。
 +児の字を「に」と読むのが難しい・・・小児科(しょうにか)とかで「に」の読みを知ってはいても。
 +
 +----
 +
 +===== 上枝駅(ほずええき) =====
 +
 +岐阜県高山市下切町にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅。
 +難読駅名の1つ。駅名は開設当時存在した上枝村に由来。
 +
 +2022年12月5日に発生した詐欺事件では犯人が駅名を「うええだ」駅と読み間違えた。これを不審に感じた鳩タクシー社員が着信番号を控え、岐阜県警高山警察署に連絡した。その後犯人は逮捕されている。
 +
 +難読駅名のおかげで犯人逮捕に一役買ったというエピソードのある駅です。
 +
 +----
 +
 +===== 江吉良駅(えぎらえき) =====
 +
 +岐阜県羽島市江吉良町江東にある、名古屋鉄道竹鼻線・羽島線の駅。
 +江の字が「え」か「こう」か迷うところと思ったら、とんでもないところが濁音だった件。
 +
 +----
 +
 +===== 揖斐駅(いびえき) =====
 +
 +岐阜県揖斐郡揖斐川町脛永にある養老鉄道養老線の駅。
 +地理をまじめに勉強していたら、揖斐川が出てくるのでギリ読めるかな、というくらいで、それ忘れてたら漢字は難しくてまず読めないですね。
 +
 +----
 +
 +===== 神海駅(こうみえき) =====
 +
 +岐阜県本巣市神海字西ノ上にある、樽見鉄道樽見線の駅。
 +ちょっぴり読めそうでやっぱり難しい駅です。
 +
 +----
 +
 +===== 木知原駅(こちぼらえき) =====
 +
 +岐阜県本巣市木知原字川端にある、樽見鉄道樽見線の駅。
 +なぜそう読むのか・・・。
 +
 +----
 +
 +===== 坂祝駅(さかほぎえき) =====
 +
 +岐阜県加茂郡坂祝町取組にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅。
 +祝の字をどうがんばってもそうは読めないでしょ。
 +
 +----
 +
 +===== 古井駅(こびえき) =====
 +
 +岐阜県美濃加茂市森山町一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅。
 +難読駅名のひとつでもある。
 +駅名は美濃加茂市になる前の古井町にちなむ。
 +どう読んでも「び」には辿り着かないですよね。
 +
 +----
 +
 +===== 鍋原駅(なべらえき) =====
 +
 +岐阜県本巣市佐原字佐畑にある、樽見鉄道樽見線の駅。
 +「は」はどこ行った??
 +
 +----
 +
 +===== 顔戸駅(ごうどえき) =====
 +
 +岐阜県可児郡御嵩町顔戸にある、名鉄広見線の駅。
 +出た、顔の字。
 +なぜか顔の字を特殊読みする地名・駅名多いんですよね。
 +
 +----
 +
 +===== 苧ヶ瀬駅(おがせえき) =====
 +
 +岐阜県各務原市鵜沼各務原町五丁目にある名古屋鉄道各務原線の駅。駅番号はKG03。難読駅の一つとして知られる。
 +芋じゃない・・・なんなん?この漢字?という難しい駅名です。
 +
 +----
 +
 +===== 木尾駅(こんのえき) =====
 +
 +岐阜県郡上市美並町上田にある、長良川鉄道越美南線の駅。
 +シンプルな漢字なのにちょいと難しい。


岐阜県の難読駅名.txt · 最終更新: 2024/09/29 19:58 by moepapa