このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
愛知県の難読駅名 [2024/10/26 09:43] moepapa 作成 |
愛知県の難読駅名 [2024/10/27 23:33] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 愛知県の難読駅名 ====== | ====== 愛知県の難読駅名 ====== | ||
+ | |||
+ | ===== 勝幡駅(しょばたえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県愛西市勝幡町にある、名鉄津島線の駅。 | ||
+ | 「勝」の字の読みが肝ですね。 | ||
+ | あまり「しょ」と読むことはないから難しい。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 新瑞橋駅(あらたまばしえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目にある、名古屋市営地下鉄の駅。 | ||
+ | アクセントカラーは名城線・桜通線共に朱色。 | ||
+ | 名城線と桜通線が乗り入れる。 | ||
+ | 「新」の字はまあよしとして・・・「瑞」を「たま」って!?知らないと到底この読みには辿り着きませんね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 木津用水駅(こつようすいえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県丹羽郡扶桑町高雄にある、名古屋鉄道犬山線の駅。 | ||
+ | また簡単めな漢字なのに悩ませるタイプの駅名ですね。 | ||
+ | 「木」は「き」か「もく」と読んで欲しい。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 御器所駅(ごきそえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目にある、名古屋市営地下鉄の駅。 | ||
+ | 到底読める気がしないとんでも読み方です・・・。 | ||
+ | 「所」が「そ」!? | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 矢作橋駅(やはぎばしえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県岡崎市矢作町馬乗にある名古屋鉄道名古屋本線の駅。 | ||
+ | 本来的には、この矢作(やはぎ)は難しい読みですが、有名な芸人さんの苗字にあるおかげで結構読めるかもですね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 味鋺駅(あじまえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県名古屋市北区東味鋺二丁目にある、名古屋鉄道(名鉄)小牧線の駅。 | ||
+ | そもそも「鋺」が日常に無さ過ぎて、読めないのに、読みが、エン、かなまり、まりだそうで、そのどれでもないという罠。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
===== 上挙母駅(うわごろもえき) ===== | ===== 上挙母駅(うわごろもえき) ===== | ||
行 5: | 行 52: | ||
愛知県豊田市金谷町にある、名古屋鉄道三河線の駅。 | 愛知県豊田市金谷町にある、名古屋鉄道三河線の駅。 | ||
どうしてそう読むのか、最難関とも評される難読駅名です。 | どうしてそう読むのか、最難関とも評される難読駅名です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 瓢箪山駅(ひょうたんやまえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県名古屋市守山区長栄にある名鉄瀬戸線の駅。 | ||
+ | 「ひょうたん」をあまり漢字で見ることがないので、知らないと字面だけではこの駅名は難しく見えますね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 成岩駅(ならわえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県半田市栄町にある名鉄河和線の駅。 | ||
+ | 簡単な漢字からの読みが難しくなるパターンの駅ですね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 西幡豆駅(にしはずえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県西尾市西幡豆町中屋敷にある名古屋鉄道(名鉄)蒲郡線の駅。 | ||
+ | 無人駅。 | ||
+ | これまた「幡」の字の読みで悩まされる難読駅名です。 | ||
---- | ---- | ||
行 13: | 行 82: | ||
漢字は簡単なのに難しい読み方の駅の典型です。 | 漢字は簡単なのに難しい読み方の駅の典型です。 | ||
とてもそうは読めないです。 | とてもそうは読めないです。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 七宝駅(しっぽうえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県あま市七宝町沖之島返上地にある、名古屋鉄道(名鉄)津島線の駅。 | ||
+ | 簡単な漢字なのですが、地味に読み方に悩みます。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 国府駅(こうえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県豊川市久保町葉善寺(はぜんじ)35にある、名古屋鉄道の駅。 | ||
+ | これまた簡単めな漢字なんですけどね、ちょっと意外な読み方。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 愛知御津駅(あいちみとえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 愛知県豊川市御津町西方松本にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 | ||
+ | 「つ」以外読まなそうな「津」に騙される駅名ですね。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 参考 ===== | ||
+ | |||
+ | https:// |