このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
青森県の難読駅名 [2024/05/26 10:43] moepapa |
青森県の難読駅名 [2024/09/02 12:29] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 29: | 行 29: | ||
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅。青森県最西端の駅でもある。 | 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅。青森県最西端の駅でもある。 | ||
五所川原駅管理の無人駅。普通列車のみ停車する。 | 五所川原駅管理の無人駅。普通列車のみ停車する。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 風合瀬駅(かそせえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 西津軽郡深浦町大字風合瀬字上砂小川(かみすなこがわ)にある、JR五能線の駅です。 | ||
+ | 使われている漢字はどれも簡単なのに、読みが独特過ぎて難読駅名とされています。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 撫牛子駅(ないじょうしえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 弘前市大字撫牛子にある、JR奥羽本線の駅です。 | ||
+ | どうしてこんな読みの駅名にしたのか問い詰めたいほど読める要素の無い難易度高過ぎ難読駅名のひとつです。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 階上駅(はしかみえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 三戸郡階上町大字道仏字榊山にある、JR八戸線の駅です。 | ||
+ | これは非常に簡単な漢字二文字の駅名なのに、悔しいほどに読みが訳わかりません。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 深郷田駅(ふこうだえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 北津軽郡中泊町大字深郷田にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅です。 | ||
+ | これも割とシンプルな漢字を使っているのに、読みが難しいです。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 苫米地駅(とまべちえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 三戸郡南部町大字苫米地字四切(よきり)にある、青い森鉄道線の駅。 | ||
+ | 無人駅です。 | ||
+ | 有名人に似た漢字の人がいたりして、ギリギリ読めそうで、やっぱり読めない微妙なラインの難読駅名です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 三厩駅(みんまやえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩東町にある、JR津軽線の駅です。 | ||
+ | 一瞬読めそうなのに・・・読みが特殊過ぎます。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 乙供駅(おっともえき) ===== | ||
+ | |||
+ | 青森県上北郡東北町字上笹橋にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅です。 | ||
+ | 簡単な漢字なのに、読みづらい駅です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 参考 ===== | ||
+ | |||
+ | https:// |