内容へ移動
難読駅名.com
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
start
»
秋田県の難読駅名
トレース:
秋田県の難読駅名
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 秋田県の難読駅名 ====== 路線の数、駅数の都合上、そこまで難読駅名は多くはないですが、それでも隠れた秘境駅が、難読駅名のために有名になっているケースなどが多々ある県です。 ---- ===== 鑓見内駅(やりみないえき) ===== 秋田県大仙市鑓見内字大根田にある、JR田沢湖線の駅で、無人駅です。 利用客は少ないながら、なかなか読めない駅名で有名となっています。 ---- ===== 象潟駅(きさかたえき) ===== 秋田県にかほ市象潟町字家の後(いえのうしろ)にある、JR羽越本線の駅です。 新潟の潟の字があるので、一瞬読めそうで、ぞうがた?などと思ってしまいそうですが、斬新過ぎる読み方、 「きさかた」・・・まず読めないですね。 ---- ===== 笑内駅(おかしないえき) ===== 秋田県北秋田市阿仁笑内字笑内にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅で無人駅です。 駅名の由来は、アイヌ語の「オ・カシ・ナイ」(川下に小屋のある川)より、とのことですが、 笑の漢字をあてたあたり、おかしい、とかの響きから笑の漢字をつけたんでしょうかね、 漢字は簡単なのですが、どうがんばっても地元の方しか読めなさそうです。 ---- ===== 糠沢駅(ぬかざわえき) ===== 秋田県北秋田市綴子(つづれこ)字下谷地(したやち)にある、JR奥羽本線の駅です。 ギリギリ読めそうですが、知らないとなかなか難しい駅です。 ---- ===== 土深井駅(どぶかいえき) ===== 秋田県鹿角市十和田土深井字下向にある、JR花輪線の駅です。 簡単な漢字を使っているのになかなか難しい駅名です。 「つちふかい」と読まないでください。
秋田県の難読駅名.txt
· 最終更新: 2024/09/02 12:26 by
moepapa
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ