ユーザ用ツール

サイト用ツール


福井県の難読駅名


文書の過去の版を表示しています。


福井県の難読駅名

敦賀駅(つるがえき)

福井県敦賀市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・ハピラインふくいの駅。
これはまだ地名の敦賀(つるが)が有名なので読める人は多いかと。


勝原駅(かどはらえき)

福井県大野市西勝原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)越美北線(九頭竜線)の駅。
なぜそう読む??


若狭有田駅(わかさありたえき)

福井県三方上中郡若狭町有田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)小浜線の駅。
若狭(わかさ)さえ読めたら大丈夫ですが、ちょっと珍しい読みなので難しいかと。


王子保駅(おうしおえき)

福井県越前市四郎丸町にある、ハピラインふくいハピラインふくい線の駅。
まず、王子は「おうじ」と思い込むともう読めないですね。
保が「お」なのも予想不可能かと。


福井県の難読駅名.1726667698.txt.gz · 最終更新: 2024/09/18 22:54 by moepapa