ユーザ用ツール

サイト用ツール


静岡県の難読駅名


静岡県の難読駅名

名古屋や神奈川に挟まれて割と利用者も多く、知名度の高い駅が多いため、東北のような本格的な難読駅名は少ない模様です。


焼津駅(やいづえき)

静岡県焼津市栄町一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 ここは漁港として同じ読み方の「焼津港(やいづこう)」があまりに有名なので割と読めるかと。


網代駅(あじろえき)

静岡県熱海市下多賀にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線の駅。 これも簡単めな漢字なんですけどね。 どうしても「あみだい」とか「あみしろ」と読んでしまいそう。 某麻雀漫画「天牌」を読んでると、ここ出てくるので読めますね。


興津駅(おきつえき)

静岡県静岡市清水区興津中町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 読めそうで微妙に読めない感じの駅ですね。 素直に読むと「こうつ」とか「こうづ」と読んでしまいそうです。


御厨駅(みくりやえき)

静岡県磐田市鎌田にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 結構難しい読み方ながら、最近はアニメ・漫画のキャラでこの名称よく見かけるため、読める人も増えてきたかと。


曳馬駅(ひくまえき)

静岡県浜松市中央区曳馬五丁目にある遠州鉄道鉄道線の駅。 あまり見ない漢字、曳からの難読駅名。


用宗駅(もちむねえき)

静岡県静岡市駿河区用宗城山町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 静岡市最南端の駅。 簡単な漢字を使っているのに・・・読みは??ですね。


蒲原駅(かんばらえき)

静岡県静岡市清水区蒲原堰沢(かんばらせぎさわ)にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 この漢字、日常では蒲焼くらいでしか見覚えないですね。


抜里駅(ぬくりえき)

静岡県島田市川根町抜里にある大井川鐵道大井川本線の駅。 駅舎を有する無人駅であるが、この駅舎は「サヨばあちゃんの休憩所」という食堂を兼ねている、というほのぼの駅です。 簡単な漢字なのに、読みが微妙に難しいです。


伊豆北川駅(いずほっかわえき)

静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本にある、伊豆急行伊豆急行線の駅で無人駅。 この簡単な漢字の並びからの、意表を突く難読は厳しい。 普通の人は「きたがわ」と読んでしまうかと。


韮山駅(にらやまえき)

静岡県伊豆の国市四日町にある、伊豆箱根鉄道駿豆線の駅。 韮(にら)の字を知っていれば読めるでしょうが、結構知らない人の多い漢字でもあります。


大嵐駅(おおぞれえき)

静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅。 え!?「おおあらし」ちゃうんかい!?とツッコみたくなるほどまさかの読みです。


千頭駅(せんずえき)

は静岡県榛原郡川根本町千頭にある、大井川鐵道の駅。 動物の数え方が発想にあると、千頭(せんとう)と読んでしまいがちです。


函南駅(かんなみえき)

静岡県田方郡函南町大竹にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。 函館(はこだて)以外にこの漢字が使われているのを初めて見たという人も多いはず。


都筑駅(つづきえき)

静岡県浜松市浜名区三ヶ日町都筑にある、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅。 たまに人の苗字でこれありますけど、知らなきゃまず読めないですね。


水窪駅(みさくぼえき)

静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅。 浜松市最東端の駅。 なんでそう読んだし!?


五和駅(ごかえき)

静岡県島田市にある大井川鐵道の駅、合格駅の旧称。 今はもう無いので読めなくても仕方ないですが、素直に「ごわ」と読んでしまいそうな駅です。


出馬駅(いずんまえき)

静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅。 こんなシンプルな漢字からの難読、静岡県にはこのパターンが非常に多いですね。


静岡県の難読駅名.txt · 最終更新: 2024/09/17 23:34 by moepapa