文書の過去の版を表示しています。
静岡県熱海市下多賀にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線の駅。
これも簡単めな漢字なんですけどね。
どうしても「あみだい」とか「あみしろ」と読んでしまいそう。
某麻雀漫画「天牌」を読んでると、ここ出てくるので読めますね。
静岡県静岡市清水区興津中町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。
読めそうで微妙に読めない感じの駅ですね。
素直に読むと「こうつ」とか「こうづ」と読んでしまいそうです。
静岡県磐田市鎌田にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。
結構難しい読み方ながら、最近はアニメ・漫画のキャラでこの名称よく見かけるため、読める人も増えてきたかと。
静岡県静岡市駿河区用宗城山町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。
静岡市最南端の駅。
簡単な漢字を使っているのに・・・読みは??ですね。
静岡県静岡市清水区蒲原堰沢(かんばらせぎさわ)にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅。
この漢字、日常では蒲焼くらいでしか見覚えないですね。
静岡県島田市川根町抜里にある大井川鐵道大井川本線の駅。
駅舎を有する無人駅であるが、この駅舎は「サヨばあちゃんの休憩所」という食堂を兼ねている、というほのぼの駅です。
簡単な漢字なのに、読みが微妙に難しいです。